
2023年
夏のワクワクアート体験講座・アートプログラムを開催します!
毎年恒例の夏のわくわくアート体験講座に加え、今年は小学5年生以上を対象にした
アートプログラムも開催いたします。
【ワクワクアート体験講座】
対象年齢:小学校1年生~

① モザイクこうさく
② マスクづくり
③ バードハウス制作
④ 船をつくろう
*1日間の制作になります。1コマ120分
*夏休み自由制作レポート作成方法をアドバイスいたします。

【アートプログラム】
対象年齢:小学校5年生~
・静物デッサン
・オブジェづくり
*2日間の制作になります。2コマ計240分

各講座お申し込みは上記を参考にホームページのメールフォームよりお願いします。
アトリエそるり会員の方からや関係者の方からご紹介がある方はご紹介者のお名前を記載ください。
〇材料は用意しますので上履きと水筒のみお持ちください。
〇期間内に完成しない場合は、必要な材料をお持ち帰りいただくか追加受講が可能です。
その場合1コマ(120分)2000円の授業料がかかります。
〇欠席の場合、期間中に空席で振替受講ができます。ご相談下さい。
〇受講料は、当日初日にお支払い下さい。キャンセルは、2日前までにお知らせ下さい。
〇当日の講座内容の変更は、教材準備等の関係上できません。あらかじめご了承ください。
〇先着順受付で、満席及び教材準備数を超えた課題は受付終了となります。

2023年 『ひこうきクラブ夏季講座』のお知らせ
< 夏季は入試の最大の山場、合否を大きく左右する重要な時期 >
『基礎力の上に実践力あり』夏季はどんな課題にも対応できる力を身につけるために難問に挑戦しなければなりません。そして「何を求められているか」をしっかり理解して対策をしていきましょう。
学習以外の取り組み(絵画制作を含む表現力課題)は後回しにしてしまいがちです。しかし絵画・制作・表現伝達力は大きな差が出る単元であることは間違いありません。
ひこうきクラブの夏季は、「求められる力」の習得をして技術向上と表現力・行動力・行動観察の対策を徹底的に行い実践力を身につけることをお約束します。
<ひこうきクラブ夏季講習会>夏季は3つの目標で取り組んでいきます!
①差がつく制作力強化:難問に挑戦、実践力を身につけ自信を身につける
②時間制限対策:先々を見越した取り組みや正確な行動力を習得
③伝達力強化:個々の個性を尊重し自分の考えを伝達できる表現伝達力を習得する。
前期(基礎力確認から実践力育成):4日間 対象:年長児
入試で求められる実践力育成。制作力強化・課題画対策・口頭試問対策など総合力を習得。
色々な課題を通して多くの経験を積んでいきます。『聞く力』『根気・持続力』『目的意識』など入試の先に
見える将来像を意識して取り組んで行きます。
専門教室だからできるきめ細かな指導でお子様の成長を促す4日間の講座です。
□日程と講座内容
1日目 7月17日(月) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
7月24日(月) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
絵画制作基礎力①:的確な作業力・課題の理解力育成
2日目 7月18日(火) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
7月25日(火) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
絵画制作基礎力②:正確な作業力と行動
3日目 7月19日(水) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
7月26日(水) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
絵画制作応用力育成:与えられた条件を理解し的確に行動。表現していく力の育成!
4日目 7月21日(金) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
7月28日(金) ① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
絵画制作実践力育成:創意工夫力・時間制限の理解と完成度の追求
後期(夏総まとめ 行動観察を含めた求められる力の育成):4日間 対象:年長児
9月に入ると願書の提出など保護者の方はとても忙しくなります。そうした中でお子様が自ら目的意識を持って取り組む姿勢や意識が変わることが望ましいです。後期の講習会は夏のアフターケア近年の入試で重要視されている学習力以外(表現発表力や行動観察課題を含む)の創造的思考力を中心とした総合力育成内容です。自分の考えを正確に伝達する(表現力と言語力)、自発的な行動から目的達成の経験。自己肯定力を高める取組みをします。個人を大切に自立した子になる4日間の特訓講座です。
□日程と講座内容
1日目 8月28日(月)① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
夏まとめ1:指示行動(持久力)・口頭試問・課題画①「自分の考えを伝える」
2日目 8月29日(火)① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
夏まとめ2:指示行動(記憶と行動)・表現伝達力(ゲーム遊び)・課題画② 「色々な観点」
3日目 8月30日(水)① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
夏まとめ3:表現伝達力(意思の伝達)・条件のある制作・課題画③「説得力ある作品」
4日目 8月31日(木)① 8:00〜9:30 ・ ② 10:00〜11:30 ・ ③ 15:00〜16:30
夏季総まとめ:求められる力: 課題を通して自分と向きあう経験
*1日単位での受講も可能です。(基本的にそれぞれ4日間が効果あり。おすすめです)
*都合が合わない場合など振替が可能な日を準備いたします。ご相談ください。
*授業時間90分 その後授業解説。
*少人数制:定員数:最大6名までひとり一人きめ細かな指導をお約束。
*夏季以降の家庭学習法や保護者様ケアが充実。
*前期最終日授業説明後に願書・入試面接対策の『家庭の方針』のについて解説いたします。
*後期最終日授業説明後に願書の書き方ポイントの解説を保護者様にいたします。
□受講料:(前期・後期各)1回の授業料会員:11000円 (教材費・税込み)
1回授業料一般:14300円 (保険・教材費・税込み)
*会員チケット利用可
*一般の方は、前期4回の場合:57200円 前期後期8回の場合114400円
○受講費例:前期後期合わせて全6回受講の場合:72000円
□持ち物:上履き・水筒
□場所:アトリエそるり教室(練馬区豊玉中4-14-14)
お申し込みはホームページのメールフォームよりお願いします。
(先着順受付。定員になり次第受付終了となります。)

