top of page
年中児 受験対策クラス
幼児期にふさわしい基礎力を身につけ、

小学校入学後に始まる教科学習の土台を身につける

近年の小学入試は「ペーパーがたくさんできる」「正解が多い」 という評価ではなく、『取組む姿勢』や『自立心の習得』が重要視されています。

実際に私学・国立小に通う子ども達は、好奇心旺盛で目を輝かせ自分で考えて行動する子ども達です。この「取り組む姿勢」や「自立心」を育てる導入期としてお受験考えているご家庭の年中児さんは、もっとも貴重な時期と考えます。

 

ひこうきクラブ 年中児受験対策クラスは、

造形指導を通して手先の発達や学習面に影響を与える指導を行い取り組む力や総合力の習得を目指します。これは入試がひとつの目標でありながらその先のビジョンを見据えた活動です。

 

ゆとりのあるこの時期に無理なく造形的感覚を習得しながら入試で求められる学習の基礎力をしっかり習得ていきましょう。

                                                      

楽しくお受験対策!

​年長児クラスへ

学ぶ楽しさ

聞く力

​理解する力

聞く力の徹底と理解力を育て自ら行動できる力の育成

学ぶ楽しさ

今だからできる様々な経験(経験の引き出しづくり) 

色々な素材や画材などに触れ 先にある入試を意識した取り組み

達成感

​肯定感の育成

テーマごとに段階を踏みながら課題に取り組み進めていく

ひこうきクラブ 年中児クラスでは、

入試に必要な総合的な基礎力を段階を踏みながら身につけていきます。

手先の活動をはじめとし色々な素材や道具に触れて造形活動を通して経験を積み上げていきます。様々なテーマを通して造形的感覚(表現力・創りだす力)と学習基礎力(考える力)を育てます。

​ステップ1

○約束を守り活動する 手先を使って:①技術力の育成 ②ドローイング活動

 

□手先の発達:製作課題を通して指先を自由に使う力と道具の正確な使い方の習得

□ドローイング活動を通して自分の感情を線で表現。(強い・弱いなど対比について考える)

​ステップ2

○聞く力と理解する力の育成 話の内容理解1・構成力の育成

 

□指示製作:指示通りの製作活動・・・作業行程の聞き取る力と記憶力育成など

□空間認識:画面構成力を身につけよう・・・前・後 左右・上下 手前と奥 の理解と表現力の育成

​ステップ3

○表現力育成(絵画表現力と言語表現力の育成):①正確な作業力 ②話の内容理解・表現力

 

□正確な製作技術力・・・色塗り・ハサミ切り・のり付け等 入試で必須の内容を徹底習得

□話の絵画化:イメージ力と絵画表現力 自分の考えを第三者に伝える表現力と発表力習得

​ステップ4

○総まとめ:指示の聞き取り・手先の発達・表現力の習得度の確認

*個々の苦手な部分など総復習していきます。

hc5.jpg
  • 大きな流れでステップごとに授業構成しています。

  • 入会時のお子様の状況「今の力」を分析し段階を踏んで進めます。

  • 毎回カリキュラム内容は個々の状態に合わせてカスタマイズしていきます。

  • 1月から新年長児受験対策クラスがスタートします。

  • 別講座として季節講習会や補習講座を準備しております。

hc3.jpg

*対 象:年中児

(年長児クラスに関してはこちらをご覧ください。)

*日 程:土曜日・日曜日※その他の曜日

     授業時間90分(授業説明含む)

*場 所:アトリエそるり教室(練馬教室)

*持ち物:上履き・水筒・スモック又は汚れてもいい服装

    ・クレヨン等画材や教材は全て用意いたします。

 

◇受講料:お問い合わせください。

 

□ 振替:欠席時振替可能

□ 定 員:少人数制(最大4名まで)

□ 授業終了後、授業説明及び個別アドバイス

◇講 師: 清水 聖(しみずまさる)

都内にある小学校受験の幼児教室で十数年間勤務。

お受験絵画制作指導・小学校受験指導・教材・カリキュラム開発を行う。主要校の入試学校分析を徹底的に行い幼児期における絵画制作指導の研究で系統立てた指導法を確立し実践する。

 

2013年

11月 株式会社 飛翔舎を設立。東京都小平市にある私立幼稚園の課外授業として絵画造形指導を開始

 

2014年

4月 練馬区にこども絵画造形教室 アトリエそるり を開校、8月 小学校受験対策講座を開く

 

2015年

1月小学校受験 絵画制作 専門教室 ひこうきクラブを正式開校

聞く力

​理解する力

達成感

​肯定感の育成

bottom of page